前回は最初はテクのキット選んどけば良いですよ!
って記事を挙げたのですが、今回はその続編
アトマイザーの選び方なんぞをボチボチと……
まずこのアトマイザー(アトマ)というパーツの役割ですが、
主にコットンとかウィックと言われる物にリキッドを染み込ませて、その染み込んだリキッドをコイルと言われる電熱線で蒸発させて蒸気を発生させる装置のことを言います。
その発生した蒸気と混じり合った空気を吸うのがVAPE‼️という訳ですね。
でアトマの形状はメーカーによってある程度の傾向はあるにせよ、それこそ千差万別!
同じリキッドを同じ出力で吸ってもアトマを変えると感じる味は全然違う物に感じまさに VAPEにとって一番大事なパーツになる訳です‼️
そしてこのアトマの中のコイル、コットンといったパーツは使ってるうちに劣化しますので定期的に交換が必要なパーツになります。
このアトマ、ゆる~く雑に分けちゃうと4種類‼️
・Pod型アトマイザー
・クリアロマイザー
・RTA(リビルダブルタンクアトマイザー)
・RDA(リビルダブルドリッピングアトマイザー)
・RDTA(RDA+RTA)
あれっ⁉️5種類か………😓
それでは、それぞれの項目を説明しますね😊
アトマを構成するコイル、コットン、タンク部分が一体化されていてコイルやコットンが劣化した場合、Podごと交換して使用します。
このタイプの最大の利点は……
古くなったらPodごと交換してしまうので日々のメンテナンスが必要ない‼️
これにつきます。
液体を貯めるタンク部分と蒸気を発生するコイル部分とに分解可能。
古くなったらコイル部分を交換して使用するタイプ。
でこちらのタイプは、
ほとんどのメーカーのMod(いわゆる電源部分)に合わせる事ができるので、組み合わせのカスタマイズが出来る‼️
と言った所が利点でしょうか。
でRTA,RDA,RDTAも引き続き行こう!と思ったのですが長くなりそうなのでアトマイザー編2回目として後日アップしますね😅
まず初めて VAPEをやってみようという方は上記Pod型かクリアロマイザーのどちらかを選ぶと良いかと思います。
でどっちが良いかって❓
ザックリと分けるととりあえず、
VAPEを試してみたい!でもすぐ飽きるかもしれないし・・・って方→Pod型のアトマ+デバイス。
割と面白そうだし、ちょっと長くやってみるか!って方は→クリアロマイザー+Modのセットで選ぶと良いです。
Pod型のアトマはメンテが非常に楽な反面、基本的にそのアトマを使用できるModが同じメーカーの一種類となります。
対してクリアロマイザーの方は取り付けられるModがメーカー問わず無数に存在します!
う~ん⁉️そうだなぁ作業着に例えましょうか(^^)
組み合わせを全く考えなくって良い、ツナギ服で買うのがPod型!
上着とパンツをそれぞれ選んで買えるのがクリアロ!
って感じかな😊
そして、今回は名前しか触れなかったRTA、RDA、RDTAと言われるアトマイザー達は、その上着をカスタムオーダー出来る‼️
といった存在だったりします。
つまり最初にクリアロ+Modのセットでスタートしておくと上着だけとかパンツだけを取り替えて着回し出来る‼️って感じですかね。
今回はここまで!
次回はカスタムオーダーと言われるRTA、RDA、RDTAについて
『 VAPEでてどんなもんなの❓その3アトマイザー編2回目』
アップ予定です‼️
お楽しみに🤣🤣🤣🤣